TOPページ

検索結果

 先頭 戻る 次へ 最終
 レコード 226 から 250 件 / 全 599
回数/年 分類 セッションID 演題
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-05-18
p.247
板橋区における地域包括ケアシステム構築の取り組み
○ 保坂 洋二、海老原 毅、加藤 重好、石垣 栄一
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-06-01
p.248
アリス薬局グループにおける「ヒヤリ・ハット事例」と予防対策
○ 佐藤 亮太1)、後藤 孝夫1)、岩崎 直哉1)、小泉 建人1)、土屋 将夫1)、松井 広樹1)、小池 孝紀1)、君島 恭子1)、瀬角 隆洋1)、岩田 要一1)、大森 健守
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-06-02
p.248
ミス抑制と危険な調剤過誤の撲滅
○ 高山 吉裕
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-06-03
p.249
インシデント件数推移と事例のデータベース化によるリスクマネジメント
○ 佐々木 陽平、大内 一希、伊藤 洋樹、山上 忠克、高橋 洋平、遠藤 英明、佐藤 康雄
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-06-04
p.249
「薬局ヒヤリ ハット事例収集、分析」のための簡便で迅速な新しいシステムの構築
○ 森川 宏二、上原 敏、今井 健太、水本 淳、柘桂 寛幸、品田 昭彦
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-06-05
p.250
ヒューマンエラーならびに待ち時間を少なくするための試み
○ 藤江 昭子、佐藤 弘幸、今野 静絵
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-07-01
p.251
医薬品等の保管・管理状況調査について~平成23年度調査より
○ 高山 日出美、小野 瑞香、有馬 康晴、畑中 聡子、平山 倫代、細川 寧子、岩切 英子、鈴木 啓子、日高 華代子
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-07-02
p.251
揮発性有機化合物検査の実施状況調査と「基準」見直しの提言
○ 大黒 幸恵1,2)、松島 邦明1,2)、新澤 彰1)
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-07-03
p.252
山梨県南アルプス市小中学校22 校の環境放射線量測定
○ 須藤 一
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-07-04
p.252
学校給食施設及び施設の衛生管理一斉調査について
○ 鈴木 豊、齋藤 節子、近藤 廣樹、佐々木 吉幸
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-07-05
p.253
平成23 年度全国学校保健調査集計結果について
○ 大瀧 晴惠
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-07-06
p.253
神戸市 大学生ボランティアによる薬物乱用防止事業
○ 濱野 謙一、日比 高志、三島光一郎、大川 恭子、吉田 道生、集田 康之
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-07-07
p.254
「薬剤師が話す薬物乱用防止巡回講演事業」による取り組みと展望
○ 加藤 幸久、中野 啓以子、塚本 知男
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-07-08
p.254
中学2 年生の薬物乱用防止教室後の感想文の解析 から見えてくるもの ~くすり教育支援を見据えて~
○ 福岡 英樹1)、古賀 桃子1)、加藤 正久1)、金子 絵里奈1)、加留部信介1)、石橋 久1)、吉村 宏2)、東 千鶴2)、吉川 学1)、井上 嘉明2)、瀬尾 隆2)
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-07-09
p.255
マンション住人対象に行った薬物乱用防止教室
○ 赤尾 眞
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-07-10
p.255
福岡市薬剤師会のメディア、行政、警察及び大学等と手をつないだ社会貢献事業NO DRUG,KNOW DRUG キャンペーンの立ち上げの経緯
○ 東 千鶴1)、吉村 宏1)、金子 絵里奈2)、福岡 英樹1)、原口 恵子1)、小松 公秀1)、高木 淳一1)、木原 太郎1)、井上 義明1)、小野 信明1)、瀬尾 隆1)
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-07-11
p.256
薬物乱用防止キャンペーン「ひとつの命を大切にVol.6」実施報告
○ 藤村 秀樹1)、竹内 伸仁1)、柳瀬 義博1)、横山 峰雄1)、的場 繁彦1)、竹本 徳美1)、菅原 広樹1)、大西 隆平1)、小林 要1)、堀松 裕章1)、高橋 教太2)
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-07-12
p.256
薬学生実務実習~薬局製剤への挑戦~
○ 石郷 友之1)、内山 一弥2)、戸田 貴大1)、田本 敬一2)
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-07-13
p.257
長期実務実習LS「P506、507 災害時医療」におけるロールプレイの紹介
○ 大川 誠也1)、佐藤 真由美1)、高橋 和希1)、津川 俊彦2)、相馬  渉1)、石川 隆之1)、伊東 俊英1) 
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-07-14
p.257
長期実務実習をより良い環境ですすめるには、どのような指導方法がよいのか ~薬局スタッフ全員が指導に関わる方法の検証~
○ 杉浦 賢史
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-07-15
p.258
薬学6年制における学校薬剤師アドバンスト実習の取り組み
○ 篠原 幸雄1)、木村 康男1)、畑本 和重1)、堀川 武1)、川地 陽子1)、清水 義樹1)、大島 隆幸2)
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-07-16
p.258
モバイル端末を用いた在庫管理システムの作成と運用について
○ 村上 和優
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-07-17
p.259
予製剤管理による在庫最適化
○ 荒川 正人1)、川上 慶彰2)、広中 亮治2)、鈴木 能晴2)、奥村 勝彦3)
45/2012
一般演題
口頭発表
O-08-07-18
p.259
ホームページの有用性のその起因―取り組みと区民と会員の利用比較
○ 田嶋 美智子、古澤 寿男、木内 眞、入野 理、清水 幹夫、北原 眞純
45/2012
一般演題
ポスター発表
P-001
p.263
シタグリプチン起因肝障害に対して,同系統他薬剤へ変更することで改善した症例から,DPP-4 阻害薬のローテーションを考える
○ 岸本 真、長ヶ原 琢磨、荻尾 夕起子、西本 真理、砂田 和幸、吉村 真、佐久間 弘匡
 先頭 戻る 次へ 最終

 

Copyright ©  Japan Pharmaceutical Association All Rights Reserved.