| 先頭 | 戻る | 次へ | 最終 | 
| 回数/年 分類 | セッションID | 演題 | 
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-06-11 p.407  | 
                精神科の処方薬に関するプレアボイド事例について  竹島 栄志 1、金森 成香 1、澁谷 尚子 1、板橋 里恵 1、水 八寿裕 2、伊集院 一成 1,2,3  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-06-13 p.408  | 
                重複投薬・相互作用等防止加算チェックリストの有用性の検討  谷代 良太 1、鷹羽司 千秋 2  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-06-15 p.408  | 
                当院においてバンコマイシンとタゾバクタム/ピペラシリン併用療法を施行された患者の腎機能障害発生状況  甲斐 崇文 1、渡邊 太朗 1、有間 幹人 1、白野 陽正 1  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-06-17 p.409  | 
                保険薬局における高齢患者の医薬品副作用被害救済制度申請支援  大元 真澄 1、中島 優太 1、戸嶋 由佳 1  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-06-19 p.409  | 
                新薬(12薬剤)使用に伴う有害事象の検討:平成29年度Drug Event Monitoring(DEM)で報告されたイベントの解析  別所 直弥 1、高橋 正夫 2、島田 光明 2、鈴木 洋史 2、木村 昌臣 2,3、伊集院 一成 1、上村 直樹 1,2、鹿村 恵明 1、佐藤 嗣道 1,2  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-06-21 p.410  | 
                内服ステロイド長期服用による耐糖能異常に関する認知度調査  上地 美穂 1、大石 学 1、末次 祐子 1、栗原 朝子 1、田中 沙織 1、鬼塚 龍 1  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-06-02 p.411  | 
                癌患者におけるバンコマイシントラフ値の薬剤疫学的検討  長谷川 翔子 1、広本 篤 2,4,5、高井 美咲 3、三谷 祐生 3、森 翔馬 3、岡崎 敏幸 3、春木 祐人 3、杉山 哲大 3、橋本 ひかり 1,2、毎熊 隆誉 1,4,5、手嶋 大輔 1,4,5  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-06-04 p.412  | 
                PKパラメータに基づく生活習慣病治療薬の適正使用に関する研究  小林 浩人 1  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-06-06 p.412  | 
                アリス薬局グループにおけるプレアボイドの収集と薬局業務への活用方法の検討  後藤 孝夫 1、勝間田 豊 2、木部 愛美 2、小松 和季 2、小宮山 智 2  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-06-08 p.413  | 
                コリンエステラーゼ阻害薬による興奮・易怒性の副作用と薬局薬剤師の役割  木下 正貴 1、日下 都 1、宮原 順子 1  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-06-10 p.413  | 
                市販直後調査の現状とその評価~SGLT2阻害剤を例に~  加藤 佑季 1、酒井 隆全 1、田辺 公一 1、後藤 伸之 2、大津 史子 1  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-06-12 p.414  | 
                LEP製剤内服患者における血栓症の理解度調査  永田 みゆき 1、山口 若奈 1、金子 武史 2、伊藤 敦司 2、伊藤 由紀 2  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-06-14 p.414  | 
                SGLT2阻害薬 服用開始期の服薬指導  小嶋 祐也 1、坂倉 一輝 2  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-06-16 p.415  | 
                副作用調査1年間のまとめ  中谷 夢美 1、中村 修二 1、塩谷 美幸 2、中西 剛明 2、中谷 浩子 2  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-06-18 p.415  | 
                ベンラファキシンの有害事象と思われる症状による服薬中止の後方視点調査  北谷 豪朗 1、中里 公哉 1  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-06-20 p.416  | 
                抗インフルエンザ薬を使用した患者さんへの異常行動の聞き取り調査結果  鈴木 美貴 1、二川 朋美 1、下岡 典子 1  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-06-22 p.416  | 
                ビスホスホネート系薬剤服用患者の歯科受診における認識調査  吉岡 優伽 1、大石 学 1、鬼塚 龍 1、栗原 朝子 1、末次 祐子 1、田中 沙織 1  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-07-01 p.417  | 
                お薬手帳はなぜ忘れてしまうのか?  渡邉 正佳 1  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-07-03 p.418  | 
                患者と医師をつなぐ情報提供書  大橋 洋子 1、加藤 一輝 1、山内 幸子 1、鈴木 千紘 1、久野 幸代 1、鈴木 恵 1、鯨井 陽介 1、野口 貴充 1、大久保 紘子 1  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-07-05 p.418  | 
                患者と薬剤師のお薬手帳に対する意識調査から見えてきたこと  安ヵ川 昌裕 1、佐々木 隆裕 2、岡崎 友恵 2、大平 亜矢子 2、下野 江之介 3、吉田 高啓 3、只野 邦彦 3  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-07-07 p.419  | 
                電子お薬手帳による医薬品の情報利活用に関する検討-スマートフォンによる医薬品情報の活用方法-  折井 孝男 1、田代 朋子 2、本田 卓也 2  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-07-09 p.419  | 
                お薬手帳の意識調査と有効活用方法に関する検証  持田 修平 1、上妻 加奈 2、山崎 紀子 1、武笠 真由美 2、喜納 美枝 2、畑中 典子 2  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-07-11 p.420  | 
                安全ながん化学療法を進めるための地域での保険薬局薬剤師と病院薬剤師の協働による情報提供シートの作成と運用  岸本 真 1、榎園 晶 2、高山 隆文 3、今出 唯人 4、長命 章佳 1、長ヶ原 琢磨 1  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-07-13 p.421  | 
                お薬手帳を活用した退院時の薬剤情報提供に関するアンケート調査  榊原 瑞輝 1、前川 紗矢香 2、榊原 雄貴 1  | 
              
| 51/2018 ポスター発表  | 
                P-07-15 p.421  | 
                服薬情報提供書を使った薬薬連携から得られた効果  菅原 航 1、竹内 宏文 1、原本 晋作 1、沖中 弥生 1  | 
              
| 先頭 | 戻る | 次へ | 最終 |